赤ちゃんの1歳の誕生日は赤ちゃんにとっても、パパママにとっても大きなイベントですよね。
赤ちゃんも1歳ですが、パパママだって親になって1歳です。
特別な1日にするために、1歳の誕生日にみなさんが、誰と、いつ、どこで、どのようなことをしているのか、気になる方も多いと思います。
それぞれの行事を行うためにどのような準備をしているか、調べたことと私の体験談をふまえてご紹介します。
1歳の誕生日は『誰と、いつ、どこで』お祝いするの?
1歳の誕生日は特別なものですよね。
そんな特別な日を楽しく思いでに残るよう祝うためにも、早めに予定を考えておきましょう。
『1歳』誕生日は誰と祝う?
大切な記念日だからこそ、誰と祝うかを先に決めておきたいですね。
自分たち家族だけで祝うのか、両家の祖父母と祝うのか、親戚などを交えて祝うのか、友達を呼んで祝うのか。
ちなみに私は家族だけでお祝いしました。
予定を合わせるのが大変で、実家が少し離れているので誕生日当日には呼ぶことができませんでした。
離れていて『1歳』誕生日を一緒に祝うことは出来ませんでしたが、当日に連絡やプレゼントをくれたりとしっかりと祝ってくれました!
『1歳』誕生日をいつ祝う?
それはもちろん、誕生日当日にお祝いをしてあげたいですよね。
パパとママの予定が合えば誕生日当日にお祝いしてあけだたいですが、予定が合わなければ当日は軽く祝って、別の日に改めて祝うということも。
パパとママ以外を誘ってお祝いしたい場合は日程を合わせておくのがいいですね。
お祝いしたいという気持ちはみんな一緒なので、絶対当日ではなくても大丈夫です!
『1歳』の誕生日をどこで祝う?
特別な日なので特別なところで祝いたいですよね。
しかし、1歳の子ではまだ食べられないものも多く、家で食べられるものを準備して、ゆっくりお祝いするのがおすすめです。
レストランやホテルなどでお祝いをしようと考えている方は、子どもが食べられる食事やゆっくりできる環境などがあるか、下調べをしっかりしてから予約しましょう。
1歳の誕生日にどんなお祝いをする?定番はこちら
1歳の誕生日は初めてのことで、何をしたらいいのか迷う方が多いと思います。
思い出に残るように、無事に育ってくれたこと、これからの成長も願って、盛大にお祝いしてあげましょう。
1歳の誕生日にするお祝いをご紹介していきます。
一升餅
一升餅とは1歳の誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈る行事です。
一生を一升にかけて、一生食べ物に困らないようにという願いもあるようです。
風呂敷やリュックに一升餅を入れて赤ちゃんに背負わせて、上手に歩いても転んでもどちらも縁起が良いといわれています。
頑張って重たいものを運ぼうとしている姿が、とっても愛おしいですよ!
選び取り
赤ちゃんの前に様々なアイテムを置き、赤ちゃんが最初に手に取ったアイテムのイメージで赤ちゃんに適した職業などを占います。
例えば次のようなイメージです。
〇筆記用具:文学に秀でる
〇そろばん:計算が得意になる
〇ボールなどの運動用具:スポーツ選手になる
〇お箸やスプーン:食べ物に困らない、料理人になる
地域や家庭によって、置くものや意味を変えて楽しむことができますよ。
写真撮影
きれいで可愛い衣装をきて、おしゃれな空間で写真撮影をすることもおすすめです。
その日その時の一瞬を家族で写真を残せるといいですね。
赤ちゃんの誕生日のお祝いにどんな準備が必要?
思い出に残る誕生日にするには、やはり準備が必要になります。
誕生日を祝うために必要なものをこちらでご紹介していきます。
一升餅
一升餅を背負わせて上げる場合には、こちらは必要ですよね。
普通のスーパーでは取り扱いがないこともあるので、事前に注文しておくことをおすすめします。
誕生日のお祝いグッズ、写真撮影用の衣装
一升餅や選び取りで祝うならお餅や風呂敷、リュックや選び取り用のグッズを用意しましょう。
写真撮影用の衣装やグッズも用意が必要です。
部屋の装飾グッズ
家で誕生日を祝うなら、装飾グッズを活用して華やかな飾りつけをしましょう!
〇風船
〇産まれた時からの写真
〇お花
〇タペストリー
など華やかに飾り付けをすることにより、普段とは違うパーティー感を出せますよ。
食事やケーキ
好きな食べ物やケーキも用意してあげましょう!
ケーキについては、キャラクターなどの形にデコレーションして、プレートをのせると喜んでくれるかもしれません!
プレゼントの用意
もちろん誕生日プレゼントは必須ですよね!
パパママで相談して、子供が喜びそうなもの・欲しがっているものをあげましょう!
サプライズのような形で渡してあげるのもいいかもしれませんね。
まとめ
1歳の誕生日は赤ちゃんにとってもパパやママにとってもとても大切なものです。
私も子どもの1歳の誕生日には、一升餅や選び取り、スタジオでの写真撮影を行いました。
装飾や食事の用意などは大変でしたが、とても良い思い出になりました!
1歳の記念日を大切にお祝いしてあげてくださいね。