赤ちゃんがどれくらいになったら、公園に連れて行って思いっきり遊ばせてあげればいいのでしょうか?
はいはいをするようになったり、一人で歩けるようになった赤ちゃんは、どうしても家で遊ぶだけでは満足できない場合も多いかもしれません。
パパやママも、家だけで遊ぶのは逆に大変と感じる方も多いと思います。
そこで今回、
・公園デビューのタイミング
・公園デビューで気をつけたいこと
について、私の経験を踏まえてご紹介していきます。
赤ちゃんの公園デビューのおすすめタイミング
公園デビューのタイミングは場所にもよりますが、ひとり歩きができるようになった時がおすすめです。
芝生のある場所などでは、ハイハイする赤ちゃんが遊んでいても安心ですが砂場の公園などでは、ひとりで歩けるようになってからの方がしっかりと楽しめます。
もちろんもう少し小さい時でも、ママやパパと一緒に遊具で遊ぶことはできるので、ひとり歩きの前でも遊べますよ!
あくまで目安として、一人歩きができるかどうか、というのを基準にすると良いですね。
そして最初は大きくて広い公園ではなく、小さい公園から徐々に慣れていくのがいいでしょう。
滑り台やブランコ小さい子が遊べる遊具がある公園がおすすめです。
また、地域の子育て支援などで幼稚園や保育園の園庭を開放していることもあり、そういった機会を活用するのもよいでしょう。
そういった場所は、遊具も小さい子向けに作られているものばかりなので、小さい子でも十分楽しむことができます!
一方で、公園には同じくらいの子どもが集まることも多いので、そこではお友達を作ったり、同じくらいの子どもたちを持つパパママと子育てのことについて共有や相談したりできます。
また、運が良ければ保育園や幼稚園の先生に相談をできる機会もあるので、そういった意味でもおすすめです!
赤ちゃんの公園デビューのベストなタイミング!私の体験談
公園デビューにベストなタイミングですが、パパやママが公園に行きたいと思った時に連れて行ってあげてください。
おすすめのタイミングは一人歩きを始めたとき、と先ほど書きましたが、やはり一番いいタイミングは、パパやママが一緒に行きたいと思った時です。
まだ歩くことができなくても、ベビーカーに乗ってちょっとしたお散歩をするというのもとても楽しいです!
子どもは可愛いですが、家の中でずっと過ごすことは、遊びも限られてしまうのでかえって大変かもしれません。
私自身も長男を育てている中で、ずっと家だけで遊ぶのは難しいなと思うことがあり、子育て支援センターのイベントなどによく参加していました。
そこで見つけた幼稚園の園庭開放が、歩けるようになってから初めての公園・遊具でした。
保育園児や幼稚園児に合わせた遊具ばかりなので、長男も毎回楽しんでくれ、私もすごくうれしかったです!
赤ちゃんの公園デビューで気をつけたいこと
公園デビューする前に気を付けておきたいことについて、こちらでご紹介していきます!
靴に慣れておく
家で歩くことができるようになっても、靴を履いて歩くのは最初はやはり難しいことです。
靴で歩くことに慣れるためにも家の中で靴を履いて歩かせてあげたり、家の外を少し手を引っ張って歩くなどしてあげてください。
慣れないまま外へ出ても、上手く遊べなかったりするので、出来るだけ慣れておくことをおすすめします。
午前中に遊ぶ
公園には赤ちゃんだけでなく、大きい子もたくさん遊んでいます。
小学生の子達がたくさんいる時間は避けて、人の少ない時間でゆっくり遊ばせてあげてくださいね!
平日の午前中がやはり空いています。
同じように考えて、同年代のお子さんを連れてきている方も多いので、ここでもママ友のつながりや知り合いを増やすことにもつながり、一石二鳥です!
外遊び用の服装で行く
赤ちゃんの頃の外遊びは、汚れてもいい長袖長ズボンがいいですね。
また、履き慣れた靴にしましょう。
動きやすくて軽い素材の服装だと、子どもも遊びやすかったのか、良く遊んでくれましたよ!
できるだけ目を離さずに見ておく
まだ小さい場合は、できるだけ目を離さないようにして、遊んでいるのをサポート出来ると良いです。
そのためにも、あまり遠くで遊ばせるのではなく、目が届く範囲で遊ばせてあげてくださいね。
私は長男の頃、友達のママと話をするのに夢中で、子供がかなり遠くまで行っていたことに気づかなかった、という恥ずかしい経験があります。
私のようにどこに行ったかわからない、なんてことがないよう、しっかりとお子さんを見守ってあげてくださいね。
まとめ
公園デビューはひとり歩きが出来るようになってからがおすすめですが、場所や遊び方によってはもう少し小さくても遊べます。
園庭開放や公園でのびのび遊ぶ子どもを見たり、同じくらいの子どもを持つパパママたちとお話しして、情報交換できることも公園デビューのいいところでもあります!
子どもとの時間を大事にしながら、パパママの好きなタイミングで公園デビューしちゃいましょう♪