『子どもと公園に行くときの持ち物が知りたい』
『近くの公園だから極力荷物を減らしたいが何を減らせばいいだろう』
など、子どもと公園に行くのに何が必要でどれだけの荷物で行ったらいいのか、迷う方も多いですよね。
家の下にある公園にいくくらいであれば、何かあれば家に帰ればいいことですが、お気に入りの公園が少し離れているなどの場合には、必要なものを全て用意して、準備万端で行きたいですよね。
そこで今回は、
・子供と公園に行くときに持っていきたい遊び道具
・子供と公園に行くときに持っていくべき必需品
についてご紹介します!
子供と公園に行くときの持ち物~遊び道具編~
公園に行って、遊具で遊ぶのもいいですが、何か家から子どもが夢中になれるものを持って行くことをおすすめします。
楽しい公園遊びのために持っていきたいもの4選をご紹介します♪
砂場セット
砂遊びが好きなお子さんは多いですよね。
お山を作ったり、穴を掘ったり。
バケツやスコップ・型などが入ったものがセットで売ってるので1セットあれば、長く遊べますよ。
公園デビューしたばかりの赤ちゃんでも遊べるのでおすすめです。
ちょっと汚れてしまいますが。。笑
シャボン玉
家ではなかなかできないので、公園で遊ぶのにぴったりです。
小さい子供はまだ吹けませんが、夢中になって追っかけたりしていて、それがとっても可愛いです♪
大きいシャボン玉を作ってあげれば子どももテンションがあがりますよ♪
今は100円ショップでもシャボン玉関連の商品が売っているので、お得に遊ぶこともできます!
三輪車などの乗り物
三輪車などの乗り物は持って行くのが少し大変ですが、広い公園で遊ぶのにうってつけです。
普段家ではできない遊びなので、思う存分遊ばせてあげましょう!
ボール
子どもとボールを投げたり蹴ったりすることは、広いところでしか出来ないのでおすすめです。
大人も子どもと一緒に遊べるのでいいですね。
また、おもちゃ全てに共通することですが、他の子のものと間違えないためにも、必ず持って行く持ち物には名前を書いていきましょう。
同じものを持ってきてる人もたくさんいるので、名前の記入漏れがないようにしてくださいね!
子どもと公園に行くときの持ち物~必需品編~
子どもと公園に行く際には、何があるかわからないので、持って行っておきたい必需品も沢山あります!
慌てないように公園セットを常に準備しておくのもいいですね!
財布
お金は必ず持って行きましょう。
行き帰りに買い物をしたり、飲み物が足りないなどで必要になるかも!
財布までいらなくても、少し別にお金を持って行っておくと安心ですね。
携帯
普段から持ち歩いている方がほとんどだと思いますが、携帯も必須です。
連絡手段としてはもちろんですが、子どもが遊ぶ姿を写真におさめたりしたいですよね。
デジカメまでは要らなくても携帯があれば便利です。
ベビーカーor抱っこ紐
歩いていく場合でも荷物を置いたりできるので、ベビーカーは持っていけるといいですね。
抱っこすることになった場合に備え、荷物は増えてしまいますが、抱っこ紐も持って行くことをおすすめします。
飲み物
大人ももちろんですが、こまめに水分補給させてあげてください!
夢中になって遊んで、水を飲むことを忘れてしまうこともあるので、意識しておくといいですね。
お菓子
長時間遊ぶ場合などは、軽くお菓子を持って行くことをおすすめします。
遊びの途中や帰りなどお腹が空くことも多いですし、午後遊びに行く場合はおやつの時間とかぶってしまうこともあるかと思います。
公園で一休みしておやつを食べるのも楽しい時間ですよ!
おむつ、おしり拭き
おむつが外れてないお子さんは必ず持って行きましょう。
おしりふきはおむつをかえるだけでなく、私はよくお手拭きとしても利用しています。
ウエットティッシュとして使えるので、かなり使い勝手がいいですよ!
着替え
水遊びや泥遊びをして服が汚れてしまうこともあるので、着替えを忘れずに。
スモッグなどがあれば、砂遊びをする際に着せてあげるのもいいですね!
レジャーシート
公園にベンチなどがある場合はいいですが、ないところでは休憩をする場所も必要になるので、座るためにレジャーシートを持って行けると安心です。
私はよく行く公園にベンチがなかったので、レジャーシートはいつも持ち歩いていました!
袋
汚れたものをまとめて入れられるように、袋があると良いです。
私は袋を忘れてしまい、汚れた服を手で持って帰ってきたこともあります・・
このようなことにならないよう、ご注意くださいね。
帽子
晴れている日は帽子をかぶせてあげましょう。
冬でも晴れている日は日差しが強い日もあるので、季節問わず、お天気の良い日は帽子をかぶせてあげるのがおすすめです。
タオル
手を洗ったり、色々な用途に使うことが出来ます。
水遊びをする際にも持って行きましょうね。
少し大きめのハンカチなどでもOKです!
まとめ
公園に遊びに行く場合には、忘れ物をしてしまって、せっかく公園に着いたのに帰らないといけない!ということにならないよう、準備万端で行きたいですね。
貴重品は常に身につけておくカバンに入れて、それ以外は別でカバンを持つようにしておきましょう。
またベビーカーや三輪車などで公園に行くと荷物を行き帰りや公園でも乗せておけるので、できれば持って行っておきたいものです。
荷物はたくさんですが、何が起きても対応できるようにして、楽しく公園で遊べるといいですね♪