赤ちゃんが生まれて、日に日に増えていくおもちゃ。
親だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃん、友達からのプレゼントやお下がりなど、気づいたらおもちゃが予想以上に増えていることも。
おもちゃの片づけ方がわからない、収納方法や片付けやすい収納家具を知りたいという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
・増えてきたおもちゃの収納のコツ
・おもちゃの収納におすすめの収納家具
以上について紹介していきます!
増えてきたおもちゃを収納する3つのコツ
年齢を重ねるごとに増えるおもちゃ。
綺麗に片付けることも大切ですが、子どもがおもちゃを取り出しやすい環境と、どこに何があるかわかりやすく、子供でも片づけやすい収納をおすすめします。
こちらでポイントをご説明していきますね。
収納のコツ① 子どもが取りやすいように収納
おもちゃは毎日子どもが遊ぶものなので、手の届くところによく使うおもちゃは置いておきましょう!
あまり使っていないおもちゃは少し奥でも大丈夫です。
手の届かないところにおいてしまうと、パパやママが見ていないときなど、子供だけは遊べないということになってしまいます。
パパやママがずっと見ていられるのであればよいのでしょうが、忙しくてずっと見続けるのは難しいですよね。
子供が遊びたいと思ったときにすく遊べるよう、おもちゃを取りやすい位置に収納する、というのは1番大切かもしれません。
収納のコツ② おもちゃがどこにあるかわかるよう収納
おもちゃが増えると何がどこにあるかわからなくなります。
あのおもちゃはどこ?このおもちゃは?なんて子供も探し回ってしまうでしょうし、見つからなくてがっかりしてしまう場合も。
何をどこにしまっておくかなど、お子さんでもわかるように絵を書いておくか写真を貼っておくのもおすすめです。
自然とどこに片づけるかがわかるようになると、お片付けも一緒にできますよね。
収納のコツ③ 子どもが自分で片づけやすいように
使ったおもちゃは自分で片付けが出来るように、片づけやすい収納にしておきましょう。
綺麗に収納するというよりも、箱などに入れるだけなど、簡単かつわかりやすく片づけることが出来る収納などがおすすめです。
また、収納する位置が高すぎたりすると、子供だけでは届かないことにもなってしまうので、収納の高さも考慮してあげるとよいでしょう。
毎日楽しく遊んでいるので、どうしてもおもちゃは散らかってしまうものなので、、パパやママだけでなく、子供自身がお片づけをできるように簡単な収納を準備できるといいですね!
おもちゃの収納におすすめの収納家具
収納家具はたくさんありますが、私が実際使ってみて良かったものをご紹介します。
いくつかあるので、ぜひご自身にぴったりのものをみつけてくださいね!
引き出し付きの収納ボックス
引き出し付きの収納ボックスはサイズが豊富にあり、角も丸い作りになっています!
色々と組み合わせて好きなサイズの棚を作ることができるので、自分のお家にあった棚にカスタマイズすることも!
カラフルで引き出しも出しやすく、片付けも楽にできるのもおすすめですね。
私の子供もすぐに慣れて使用することができ、子供が増えたタイミングで同じ大きさのものを買い足して再利用できたのもよかったです!
絵本棚
絵本収納用の棚で、収納もしやすく取り出しやすい点が特徴です。
絵本の表紙も見やすく、ぱっと見て何が置いているかわかりやすいのがよかったです。
おもちゃも何が入っているか、何が置いているかもすぐわかる作り!
おもちゃは収納してしまうとどこに何があるかわからなくなりがちですが、こちらはその心配が不要です。
子供に「~の絵本探して取ってきて!」とお願いするときによく使っていました。
座れる収納
こちらもおもちゃを適当に入れて閉めるだけでOK!
デザインもかわいい種類がたくさんありましたよ~
しっかりと蓋がしまり、椅子にもなるほど頑丈なので、おもちゃの収納以外にも使い道があるのは嬉しい点です。
私の子供の場合、お絵かき用の椅子としても活用しており、その中にペンなども収納していたので、場所もとらずに新たな収納として利用することもできました!
椅子としては大きくなってからも使うことができるので、私の家では小さいころから重宝しています♪
まとめ
子どものおもちゃは毎年増えていきます。
収納に時間を取られていては、パパママの負担になってしまいますよね。
その点でも、簡単に収納できるものがおすすめです。
また、あまり使わなくなったおもちゃは別の所へ入れておくのもいいでしょう。
使わないものも一緒に置いておくと、収納場所もなくなり、使うものと一緒になってしまい
何がどこにあるかわからなくなってしまいます。
自宅の間取りや家にあるおもちゃの種類に応じた収納家具を見つけてくださいね!
上手におもちゃを収納して、お部屋の中がいつでもきれいで遊びやすい状態になるといいですね!